31st, May, 2017
※プログラム内容は変更になる場合がございます。
「Web接客」にトライされている企業様もかなり増えてきている昨今、よさそうだがどうもうまくいかないという声もよく耳にします。シナリオは実際どうするのか、ABテストはどうやって回していくか、どのように効果検証を行うか、など導入に際して考えないといけないことは多々あります。本セッションではWeb接客を取り入れる際によくある失敗と、それを回避するためのノウハウをお話します。またSprocketがお客様とどのようにコンバージョン改善を達成しているのか、具体的な取組の進め方と要諦をご紹介します。今後チャレンジしようという企業様も、いま既にやっているという企業様もヒントにしていただければ幸いです。またご来場の皆様向けの特別のご提案も最後にご案内致しますのでお楽しみに!
Michel氏は、Marks & Spencer(英国の大手小売企業)において、オムニチャネルをトップで率いてきたことでも有名です。今回はCOMMERCE SUMMITのために初来日。まずはロンドン小売最先端事情について、そして後半には、コンテンツとコマースの融合、TIME誌の大変革について語っていただきます。
Part 1. イギリス最新オムニチャネル事情2017
ロンドンは小売におけるイノベーション、オムニチャンネル基盤の構築、また関連するデジタルサービスを最先端で率いる主要市場のひとつである。長年小売業界に精通するMichel氏が、現在の市場動向また小売業者が直面するであろう新たな課題について、紐解いていく。
Part 2. 自己否定こそ成長の鍵?コンテンツとコマースの融合
大手紙メディアが、新しい成長領域としてのeコマースをどのように捉えているのか。50以上のブランドを持つ英国最大の印刷雑誌出版社 Time inc
UK。新しいビジネスモデル(イベント、小売、eコマースなど)に到達するまでのジャーニーについて、大変革を率いているMichel氏が背景からすべてを語る。
モバイル時代、ユーザーのネット利用シーンがより一層細分化されるようになった。
検索の他にも、ソーシャル、ニュース、エンターテイメントは、中国人ユーザーのネット生活に最も重要な三つの利用シーンとなっている。
また、ネット購買をはじめ、旅行、フードデリバリーなどO2Oサービスも急成長し、インターネットと現実の間の架け橋となった。
このような変化の中、広告効果を最大化し、マーケティングのPDCAサイクルを高速に回るためには、ユーザーの習慣をより深く洞察し、ユーザがメディアにおける利用シーンを明確し、ネイティブな広告内容を利用環境に溶け込むことが必要となる。
このテーマについて、General Managerの王莹が、テンセントのパフォーマンスマーケティングにおける最新事例をご紹介します。
Break
メルマガがECの必須ツールになったように、ECアプリをスマホ時代の顧客接点として重要視する企業が増えてきています。国内200社以上に導入されているアプリ運営プラットフォーム「「Yappli(ヤプリ)」が、ECやオムニチャネルでの自社アプリの様々な最新事例と有効性をお伝えします。
おかげさまで「NP後払い」は年間流通総額1400億円、成長率30%超、累計ユーザー数1億人超となるまでに成長しました。
しかし「NP後払い」では解決困難な課題が存在していたことも事実です。この度、これらの課題を解決する新サービスをご紹介いたします。新サービスでは、カードレス決済であることはそのまま、より安価でスピーディーに、多くの商材にてご利用いただくことが可能です。「つぎのアタリマエをつくる」弊社の新たな決済にぜひともご期待下さい。
コマースを促進するためのオンライン広告においてもブランディングやダイレクトなど様々な目的で「動画」の活用が本格化してきていますが、上手に活用し「成果」を出せているという方はまだまだ少ないのではないでしょうか?マーケティング課題解決のための方法論が日々難しく複雑になり続ける中で、社内部門や会社間の受発注の垣根を超えた制作プロセス(=全員クリエイター)を実現し、動画広告のパフォーマンス(成果)を最大化するためのクリエイティブの考え方や制作手法について、10分間という短い時間ですが全力でプレゼンテーションさせていただきます!
「KARTE(カルテ)」はECサイトをはじめとしたあらゆるウェブサイトのパフォーマンスを高めるウェブ接客プラットフォームです。「KARTE」が目指すのは、これまで当たり前とされていたウェブサイトでの「顧客への一律的なサービス提供」を、「個客に最適化されたサービス体験」へと変えることです。なぜ「個客に最適化されたサービス体験」が重要となるのか、「KARTE」でどうやって実現するのか。ウェブ接客のこれからをお話します。
モバイルにおける大量のコンテンツが当たり前になった今、消費者との継続的な接点に良質なコンテンツは不可欠だ。日本最大のニュースアプリで2,000社以上の媒体社様の良質なコンテンツを集めるスマートニュースが、コンテンツの信頼性/接触時間/パーソナライズなどの重要性から、ユーザーデータ活用をした広告最適化についてお話致します。
Break
今回COMMERCE SUMMITには、アパレル企業にも多く参加いただいています。消費者をとりまく環境の変化、テクノロジーの進歩、自社サイトかプラットホームか議論、etc…。アパレル関係者以外にも共通する課題を、メガネスーパー川添氏モデレータに、切り込んでいただきます。当日指名、飛び込みゲストもあるかも?しれません。
ECサイトでお客様が“コンバージョンに至らない理由は様々です。
ここでは、PC並びに、利用率が高まっているスマートフォンからのECサイト利用について、お客様が“その”サイトでなぜ「買えない」のかを、サイト内検索の視点からご覧いただき、改善ポイントを解説します。
さらに、ポイントを踏まえた上で、ユニークなナビゲーションや効果的な施策を行っている「買える」サイトの実践事例をご紹介します。
中国の越境ECユーザー2015年4091万人(出典:CNNIC)と日本へ来た中国人観光客2016年637万人(出典:日本政府観光局)、中国から約5000万人以上の熱視線が日本に向けられています。
さらに大きなチャンスや期待が高まる日本の商品やサービスの可能性をいかに精緻な検索マーケティングで引き上げるか?中国No,1 検索エンジン 百度(Baidu.com)をご紹介させて頂きます。
Short Break
全員参加型、テーブルディスカッションの時間です。テーマに沿って、6-8名のチームになり、実際にディスカッションを行います。濃密な議論となるよう、積極的な発言とファシテリテーションをお願いします。
Break
ONE TO ONE MEETING Part.1
30分間の一対一での商談を2回ずつ実施します。打ち合わせ相手は、事前のヒアリングで決定しております。
Break
ONE TO ONE MEETING Part.2
Break
EXCLUSIVE ONE TO ONE MEETING / Free Activity Time
追加商談を希望されたスポンサー様は、引き続きONE TO ONE MEETINGを行います。商談のない参加者の方は、リフレッシュできる交流タイムとして、館内施設(スパ、プール他)をお楽しみいただけます。
COMMERCE SUMMITにて、キーノートや各セッショで語られたさまざまなこと、そして参加者とのネットワーキングで話したことから、それぞれが新しい視座やアイデアを発見出来たのではないでしょうか。本セッションは、そらをベースにしながら、今後に必要な知識・考え方と行動などについてディスカッションしていきます。企業代表の登壇者(当日指名します!)に自身が考える「キーワード」を挙げてもらい、今後どのようなことに取り組みたいかなどを語ってもらいながら、サミットの振り返りを行います。
Cocktail Reception
小田原の夕日を眺めながら、カクテルパーティを行います。
@Nagame
Dinner Party
2日目の各セッションを聞いて考えたこと、気づいたことをお互いに共有し、より理解を深めるためのネットワーキングの時間として、活用ください。さまざまな人と話をすることで、新たな発見と視座が得られます。